冬の雨と、ぽかぽかお日様
2月6日(水)雨→晴
あめのなか、おはようの会。
どんより雲といっしょに、どんよりスタート。
この日の雨は、冷たい空気を運んできました。
口からでる湯気がおもしろい。
「昨日は半袖になりたいくらいだったのに、今日はむちゃくちゃ寒いわ!」
と話すAちゃん。
雨が強くて、寒くて、今日は東屋で工作して遊んでいました。
Bくんが、初めはヘビに見立てていた黄緑の画用紙が、ちょきちょき小さくなって、並べられて、顔になった。
そしたら、折り紙でパックンチョをつくってたAちゃんも、紙の端材でこんなお面をつくります。
そしたら、顔づくり作りが発展。
左:メガマールさん
右:めーくん。
お面と顔の絵を重ねると、また可笑しな顔になることを発見。
おとぼけな表情が、なんとも。笑
そうこう、ゲラゲラ笑いながら過ごしていると、
雨が上がり、お日様が。
そしたら、白かった息ははくなり。
ぽかぽか陽気に。
今朝、
「昨日は半袖になりたいくらいだったのに、今日はむちゃくちゃ寒いわ!」
と話していたAちゃんは
「お日様でたから、あったかくなったねぇ。」
とおはなししてきました。
雨や寒さ・暑さなど快適でないときもある
自然の中で過ごしていると、
快適なときが、すごくありがたく感じたり、
快適でない環境に自分が慣れて行ったり、
その中で楽しみを見つける経験があります。
快適じゃないなー というハードルを一つ越えて、
雨粒であそんだり、
泥であそんだり、
氷であそんだり、といった楽しさに出会う。
こんな風にいろんな環境も、受け止められるようになっていっています。
毎日森にでかけて、
ちょっとずつ
ちょっとずつ
経験を重ねて。
それぞれのペースで。☀️
ひさも
0コメント