1月 森の図工室

ムクロジのシャボン玉は。残念ながら成功ならず。
でも、木の実から泡がでて、もう少しでシャボン玉になりそうっていうだけでも楽しかったね。

いい匂いと感じたり、臭いと感じたり。それぞれ。

果肉のネバネバした感触、

シャボン液の匂い

中には硬い種。

自然に近い昔の生活には、

いろんな気づきが満ちていたんだろうな。



寒いから、神社さんで、焚き火をさせていただいて。

おいも・りんご・じゃがいも・里芋・みかん・マシュマロ・おむすび

いろんなものを焼いて、美味しく楽しくお腹を満たしました。



火はあったかい。

火は素材を美味しくしてくれる。

火は木を燃やす。

火は火傷することもある。

安全であることとは、
全ての危険を取り除くことではなく、
子どもたちが危険とうまく付き合えるように経験を重ねていくことだと考えています。



はぁ。美味しく幸せな時間でした。
諏訪神社さんのおかげです。
いつも、ステキな場をありがとうござます。
そして、マキコさんのおかげで、子どもたちの遊びには新しい風が入ってきます。

(保育士ひさも)

そとはうち

こうべ森のようちえん そとはうち

0コメント

  • 1000 / 1000