台風のあと

10月26日(水)

台風21号が、とっても強い風を吹かせ、通り過ぎていきました。
中央区では一部で停電や断水があったようで、みんなで防災の備蓄や対策について話しながらお散歩スタートしました。


太い木の枝が折れていたり、
木がねっこから倒れていたり、
葉っぱが山のように降り積もっていたり、
大きな台風が通り過ぎた形跡がいろんなところに。


今日は諏訪神社の森へ向かって出発。
神社さんの周辺は、もうすでにかなりお掃除なさっていましたが、気持ちだけお掃除を。

『まだ、裏の森は見れてないから気をつけて』と優しいお言葉をいただき、みんなで森に向かいます。

台風のあと、子どもたちの遊び場がどうなっているか安全も確認しながら進みます。

子どもたちは、台風で落ちてきた枝を拾ってあるきます。

台風の後片付けのときにでてきた竹を使わせてもらって少しお家のようなものを作って見たり(いつかバンブードーム作って見たいな!)

少し茂みを分入ってみると、少し背の高い切り株に出会いました。
その中をのぞいてみると、、、、


キノコ発見!!
(キノコは触るのも怖いと思っていましたが、先日のリスクマネジメント研修でカエンタケ以外のキノコは口にいれないようにすれば触っても大丈夫と学びました。もちろん、口や粘膜に触るのは良くないこともあるのできちんと手を水洗いします。)

ご飯の後は、みんなで木によじ登って^ ^
ん?なんだか木が日本昔話の龍にみえてきた!笑


同じ場所にでかけても、自然はいつも変化していて発見がたくさん。
飽きないなぁ。不思議だなぁ。


また来週♪

来週のお散歩会は神戸文化祭に参加しているのでどなたでもお越しいただけます♪

http://kobebunkasai.club/2017/?p=554

ぜひいらしてください^ ^


ひさも

そとはうち

こうべ森のようちえん そとはうち

0コメント

  • 1000 / 1000