大きな紙にえのぐでお絵かき♪
9月20日は、絵の具遊びをしました^^
金星台に到着して、シートを広げると
バサバサしているのが楽しくって、
シートの下を駆け抜けるこどもたち。
絵の具あそびの準備を開始~
すると、お当番さんがとってもとっても
かわいい紙を準備してくれていました!
とってもうきうきした気持ちでスタート。
子どもたちは、普段あまり手に取らない絵の具に興味津々。
慎重に観察する子。
混色を楽しむ子。
チューブから直接出すのを楽しむ子。
いろんな姿がありました。
絵の具って、変化が多くて、不思議で、魅力的な存在だね。
気づけばお顔にも絵の具が^^
絵の具あそびをそれぞれ、あそびきって
大人たちが後片付けをしていると、、、、
あれ?
子どもたちが、シートのところまで移動して、
お弁当はじめてる~!笑
お腹すいたんだね^^
おひるを食べてからは
みんなで探検にでました。
おちばを拾ったり、藤の種をたべるまねっこしたり、
虫をおいかけたり。。。
2歳のお友達も、お母さんたちがすこし距離をとっていても平気になってきました。
すごいね。
最後は、みんなで描いた絵の前で絵本を読みました^^
(なんと、描いた絵を吊るせるように紐までつけてきてくれていたのです。うれしいなぁ♪)
またね
(ひさも)
0コメント